Gmailは便利で、誰でも無料でアカウントを作れます。実際、多くの人が仕事やプライベートなど異なる目的で複数のアカウントを持っています。
なぜ複数のアカウントが必要かというと、その理由は人それぞれ。たとえば、仕事用と個人用を分けたり、一時的な用途で「使い捨てメールアドレス」を作ることもあります。
しかし、Gmailで複数のアカウントや使い捨てアドレスを作る場合、どの程度のリスクがあるのでしょうか? 簡単に言うと、メールの使い方や相手との関係によっては、メールを読んでいないことがバレる可能性があります。また、使い捨てアドレスを使っても個人が特定されるリスクがある点についても注意が必要です。
使い捨てアドレスと複数メールアカウント:相手にバレるリスクは?
無料で利用できるメールサービス、例えばGmailやYahooメールはとても便利です。これらのフリーメールは、プロバイダとの契約なしで利用でき、複数のメールアドレスを簡単に作成できるため、一時的に使用し捨てる「使い捨てアドレス」を作ることがあります。
たとえば、ウェブサービスへの登録や懸賞応募時にメールアドレスが必要な場合、プライベートなメールアドレスに迷惑メールが届くのを避けるために使い捨てアドレスを使用することがあります。また、仕事用と私用のメールを分けることも一般的です。
しかし、このような使い捨てアドレスや複数アカウントを使用していることが相手に知られる可能性はあるのでしょうか?具体的には、以下のような状況でリスクがあります。
- メールシステムのエラーにより相手に通知される
- メールの開封確認やリンクのクリックを追跡することによる発覚
- 応答が期待されるメールに返信がない場合
このうち1と2は、主に企業が配信するニュースレターや宣伝メールに関連します。3は、個人間のコミュニケーションや特定の相手とのやり取りでのことが多いです。
これらの点について、詳しく見ていきましょう。
メールアカウントに溜まる未読メール:システムエラーの可能性
例えば、懸賞に応募したり、無料のプレゼントをもらいたい場合、使い捨てメールアドレス(捨てアド)を使って登録することがあります。このような場合、当選通知やプレゼントの案内以外のメールは読まないことが多いですよね。
しかし、メルマガを配信している企業は、退会手続きがない限り、メールを送り続けることがあります。ここで問題になるのは、未読のメールが大量に溜まった場合です。
たくさんの未読メールがあると、メールシステム(例えばGmail)は、これらを迷惑メールと見なし、自動的に迷惑メールフォルダに移動させたり、メールの受信を停止することがあります。これはメール受信側のシステムが自動的に行う迷惑メール対策です。
この結果、メール送信側では「配信拒否」や「受信不可」といったエラーが発生することがあります。つまり、エラーが発生すると、メールが読まれていないことが配信元に知られることになります。
ただし、エラーが発生せずにメールが送信され続ける場合もあることに注意が必要です
メールの反応追跡:開封とクリック率からの情報漏洩
メルマガを配信する企業は、メールの反応を数値で把握しています。これには、メールがどれだけ開封されたか、メール内のリンクがどの程度クリックされたかなどが含まれます。これらの開封率やクリック率の追跡に加えて、「いつ誰がメールを開封したり、リンクをクリックしたか」という具体的なデータも取得できるのです。
大規模な企業では、扱うデータ量が多く、プライバシー保護と個人情報のセキュリティが強化されているため、特定の個人のデータに注目することは少ないと思われます。しかし、小規模な企業や個人がメールを配信する場合、送ったメールがどのように受け取られているかを個々のメールアドレスごとに追跡し、確認することが可能な場合があります。このような追跡によって、メールが読まれているかどうかが配信元に知られるリスクがあるのです。
複数メールアカウント使用時の返信漏れとそのリスク
主にプライベートや特定の人とのメール交換で見られる事例です。複数のメールアカウントを持っていると、時にメールを見落とすことがあります。
返信を求めるメールを送ったにもかかわらず、返信がない場合や、電話、LINE、SNS、別のメールアドレスで連絡が取れたときなど、メールの見落としにより、複数のアカウントを使用していることが相手に気づかれる可能性があります。
このような状況は、特に複数のメールアカウントを使い分けている場合に発生しやすく、相手に不便をかけることもあるため、注意が必要です。
使い捨てメールアドレスによる個人情報の特定リスク
使い捨てメールアドレス(捨てアド)を使う際、個人が特定されるリスクはどれほどあるのでしょうか。一般的には、このリスクはかなり低いと言えます。
捨てアドを使用する場合、通常はメールに表示される名前を本名ではなく、ランダムな名前やニックネームに設定します。このため、捨てアドだけから個人を特定するのは難しいです。
しかし、懸賞応募や無料プレゼントへの申し込み時に、捨てアドと一緒に個人情報(例えば氏名、住所、電話番号など)を登録する場合は、リスクが変わります。こうした情報を提供すると、捨てアドではなく、提供した個人情報を基に特定される可能性があります。